こんにちは。
HSP気質ママの幸せバランスセラピー
心理カウンセラーの、かなざわみおです。
あなたは、家族、友人、職場仲間、上司、親子関係で人との付き合い方に悩んだことはありませんか?
今回は、対人関係で悩んだ時に短時間で立ち直るポイントを2つご紹介します。
①課題の分離をしましょう
➡︎ここまでは彼(彼女)の問題だが
ここからは私の問題ではない。という線引きです。
これはアドラー心理学の考え方なのですが
人それぞれが持っている問題に対し介入しないということです。
例えば・・・
息子が宿題をやらずにゲームをやっている。
全てやるべきことが終わったらゲームをやるという約束をしているものの
一向にやる気配がない。
親はつい「宿題やりなさい」と言いたくなってしまうかもしれませんが
明日の宿題がやれていようと無かろうとそれは親の問題ではなく
子どもの「課題」と切り離して考えるのが親子にとってベストな関係を
保てるでしょう。
なぜなら・・・
一度、親に言われていうことを聞いたからといって、それは子どもの自立心を育てるという意味では、その場しのぎになってしまうからです。
毎日、言われなくては宿題をやることが出来ないという生活習慣になりかねません。
学校で先生に注意を受けることになっても本人がそこで、学べば良いと考え
「宿題やりなさい」の一言をグッと堪えます。
はい。うちのことでもあります(笑)
とはいっても・・・
そう簡単にできないことだってありますよね。
だって、人間ですから😥
親も感情が爆発しそうになることも少なくないと思います。
そんな時は・・・
②マインドフルネス瞑想をしてみよう
難しく考える必要はなく、リラックスして深呼吸するということです。
呼吸を整えるだけで人は「え?こんなことで?」と思えるほど
精神が楽になったりするものです。
深く息を吸い、細く長く落ち着いた気持ちで呼吸をしていると
だんだん楽になってくるのがわかります。
心配事や悩みがある時、また焦っている時などは
呼吸が浅くなっていることが多いです。
5分10分の短時間だけでも効果は得られますので
あなたもぜひ試してみてくださいね♪
ご覧いただきありがとうございました。
⚫︎お問い合わせはこちら